本日blogは、ジェルネイルのお話。
先日アップしたコチラの記事から更に数週間・・・ついにジェルネイルをしてから、6週間以上経過しました

コロナでネイルサロンに行けない時の応急処置!!上手に爪の長さを整えましょう
本日のblogは、コロナでネイルサロンに行けない時の応急処置の方法。外出自粛が叫ばれている今、ネイルサロンに中々行けなくて【自分でオフしたい】または【リペアの間隔をあけたい】と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?...
6週間以上は未知の領域

ここからは、時初めての領域です・・・今の所、自分で長さを整えているし、自分で見たかぎり浮きもないので、生活に支障はないのですが、果たしてこのままで良いのか??爪に負担はかからないのかな??
※今周りのネイルサロンは、殆どが営業自粛をしています。また、家族が医療関係の仕事をしているので、自分自身も週に1度の買い物以外外出はしていません。
管理人の爪事情

とにかく爪が薄い為、一層残し(薬剤を使わずオフする方法)ができるネイルサロン以外ではネイルが出来ません。また、ジェルで保護していないと爪の白い部分が殆ど伸ばせず、二枚爪になったり爪がぐにゃっと折れて、内出血ができたりします。
ネイルサロンに相談
管理人の爪事情をよく知っている友人(ネイルサロン経営者)に相談してみました!※あくまでも管理人の爪の場合です
- 自分で薬剤オフしない方がいいと思う
- 浮きもないし長さも自分で整えられているから、そのまま伸ばし切るほうが良い。長さはできるかぎり短めに保つ事
- もし浮いてきたら、その部分をヤスリで削って引っかからないようにする。絶対に無理やり剥がさない事
- 引き続き保湿と指の使い方を気をつける事
これらのアドバイスを頂きました。
という事で、引き続き自分で長さを調節して、ジェルの部分を伸ばし切るという方向でいこうと思います。
※あくまで、外出自粛のための応急処置です。友人も本当は、4・5週間くらいでサロンでリペアするかオフする方が爪の為にはいいと言っていました。しかし、管理人の場合は、自分でオフする方が爪が痛むリスクが高いので【伸ばし切る】という方法を選びました。
こんな時に思うことは、自分でセルフネイル(一層残し)が出来たらいいな・・と思うこと。コロナが落ち着いたら、ネイルサロンのスクール通おうかな、、、

コメント