本日の記事は【ヴェレダのボディオイル(ワイルドローズ)】のお話。
- ヴェレダのボディオイルの使用感が知りたい
- ボディケアに使うおすすめアイテムが知りたい
- 伸びが良くてべたつかないオイルが知りたい
という方に是非読んでほしい内容となっています!!
季節や気分でオイルの種類を変えています
管理人は、ヴェレダのオイルが大好き!
全種類使ったことがあって、香りや効能を見ながら気分で種類を変えています!
ボディケアはオイルやジェルなどを使用していますが、特に乾燥が気になる夏終わり〜春先にかけては、お風呂上がりは必ずオイルで保湿しています♪
そして、今回紹介する【ワイルドローズ】は、夏や海外で日差しを沢山浴びた日のケアや乾燥が気になる時にもよく使っています。
WELEDA ワイルドローズオイル
商品説明☟
※以下、公式サイトを参考にしています【https://www.weleda.jp】
ゆらぎがちな肌の潤いバランス調節(みずみずしいローズの香り)
製品について☟
- 貴重なローズヒップオイルがなめらかでハリのある肌に整えるトリートメントオイル
- 乾燥しがちな肌に潤いとハリを与え、しっとりビロードのような肌へ導く
- 強い日差しを浴びた日の保湿ケアにもおすすめ
- やわらかなローズの香りに包まれる、贅沢なひとときを
南米チリに自生する力強いワイルドローズは、およそ植物の生育に適さない土壌にでも繁殖するバイタリティがあります。赤い実の中にある種子のオイルは美容成分として名高い「ローズヒップ」として知られ、「必須脂肪酸」を約80%も含んでいます。肌にしっとりとした潤いとハリを与え、乾燥肌や体調などでバランスを崩しやすい「ゆらぎ肌」におすすめなんだそうです!
配合成分☟
ホホバ種子油、アーモンド油、モスカータバラ種子油、ダマスクバラ花油、香料
開封後使用期限 ☟
3~4ヶ月以内に使い切りましょう
香り
香りはローズの香りで好き嫌いが分かれるかもしれません。管理人もアイテムによってはローズの香りが苦手なのですが、こちらのオイルの香りはとても心地よく使えています♡
ヴェレダは色々種類があるので、まずはミニサイズを買って試すのも◎管理人も最初はこちらのミニボトルのセットから購入しました♡
おすすめの使い方
おすすめの使い方は、
入浴やシャワーの後など、軽く水分を手で払って(軽く体を拭いてもOK、少しお肌に水滴があるくらいが◎)オイルを適量を手にとり、少し手のひらで温めて、肌に伸ばしてやさしく円を描くようにお肌になじませます!
オイルとお肌に残った水分が混ざって、オイルの伸びと滑りが良くなるので、お肌への摩擦も少なくなる他、お肌に水分が残っている状態でオイルで蓋をすることで、水分が蒸発せず高い保湿効果が期待できます。
また、塗った後はべたつかずしっとり。しばらくするとお肌がモチモチになります♪
世界で最も大きな皮膚に関する学会【AAD(米国皮膚科学会)】でも、入浴後すぐの保湿剤の使用を推奨しています。
体のケアをしている間に、お顔が乾燥してしまう!という方。先はこちらの記事を読んでみてください☟
管理人のレビュー【★★★★☆】
管理人のオススメ度は、星4つ!!
コスパよし・品質よしで、管理人的には星5つですが、香りの好みがあるのと、オイル自体が苦手な方には向かないので−☆1つ。
無香料・オイルが苦手な方は、ポンプ式の無香料の保湿剤がおすすめ!!
今色々と試している途中なので、おすすめがあればまたUPしていきたいと思います!
コメント